活動日誌INFO

活動日誌詳細 INFO

3rd anniversary OTONOMORI

一般社団法人おとのもり芸術文化振興協会は7月8日をもちまして3周年を迎えることになりました。これもひとえに皆様のご支援の賜物でございます。心より御礼申し上げます。当法人を立ち上げるきっかけは芸術の真意を探るところから始まりました。芸術の真意を探究していく事はこれからも続いていきますが私たちが現在直面している様々な問題、環境、創造性の教育推進活動などその問題解決には「心に訴える美学の力」が重要な役割をもつといえましょう。また芸術は他分野と横断することでより一層効果を発揮します。昨年度は当協会学藝顧問ピアニスト上原琢矢氏考案『GLASSIC』が誕生したことでクラシック音楽の楽しみ方の枠が広がりグラフィックアートとの斬新な組み合わせで誰もがピアニストと世界観を共有することが可能となりました。聴覚障がいの方、発達障がいのお子様にも喜んでいただいております。又、教育の分野も変化しています。最先端の学びSTEM教育にARTが入りSTEAM教育へ変わりました。STEAM教育のA、ARTというのは美術の範囲より大きなもので演劇、音楽、ダンスからグラフィックアートや写真など視覚的芸術を含む芸術性および創造性を育む幅広い分野が含まれています。またおとのもりも推進しております「リベラルアーツ」教養も含まれています。文部科学省でも提示しておりますが「芸術を学ぶ」ということは点数を競い合うことに重点を置くのではなく自由な発想力や想像力を育み作品を生み出すことで「創造力」を身に付けることを重点的な学びとなるよう推進しています。人間教育という観点からもこれからの時代の社会の一員として生きて行くために様々な分野で芸術の真意をご理解頂き正しい判断のもと是非取り入れて頂きたく思います。

時代は科学の力だけではなく命をつなぐ手法を得た人間の【創造力】が不可欠であり芸術のもつSensoryLearning(感覚を通した学び)によって私たちの生き方や考え方に影響を与える時代に入りました。次世代へつなぐ地球の未来Society5.0で実現する社会はどのような社会が理想的でしょうか。Society5.0とは全てのモノがつながり様々な知識や情報が共有され「今までにない新しい価値」を生み出すことで様々な課題克服を目指す社会です。おとのもりは芸術教育のありかた、新たな芸術実践に光をあてるポジティブな思考で「芸術の可能性を追究した新たなステージづくり」へ邁進してまいります。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

 

☆おとのもりでは企業様、地方自治体様との協働事業を展開しております。

どうぞお気軽にご相談ください。皆様のご参画お待ちしております。

代表理事 佐伯 佐和子

STEAM教育については文部科学省HPをご覧ください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/mext_01592.html

 

もどる

TEL
090-3275-1305(受付時間 月~金 9:00~18:00)