活動日誌INFO

活動日誌詳細 INFO

『ボンクリフェス2019』VOL.1 取材レポ YUKI ANDO

行ってきましたー!!!レポです。長いぞ〜。でも頑張って書いたから読んでくれたら嬉しい。

まずボンクリなにそれ?って感じですよね。なんかね、簡単に説明すると、まあ、現代音楽の、ちょーデカいイベントなんです。日本で最大級といっても過言ではないくらい。
ロックなら、フジ◯ック!
ジャパレゲなら、ハ◯エスト!
現代音楽なら、ボンクリ!みたいな。ついこないだ公開されたばかりの映画『蜜蜂と遠雷』作中の『春と修羅』を作曲された『藤倉大』さんがアーティスト・ディレクターをされています。

そもそも現代音楽って何?って人のために簡単に説明しとくと、まぁ、聴いてて何これ意味わかんねぇし作ったヤツ頭おかしいんじゃねとか思ったらそれ現代音楽でっす。(語弊ありますが、長くなるので笑)

会場は東京芸術劇場。はじめて行ったんですけど、天井たっけー。ほんでそこら中から何かヤバい音が聞こえてくる。最高かよ。

ていうかまず、このボンクリフェス独特のタイムテーブルとかチケットの仕組みがちょっと複雑。一般的なフェスと同じく、チケット買うだけで全アーティスト観れるんやけど、特定のアーティストを観るためにはそれぞれ事前予約が必要です。音響設備にこだわりすぎてるフェスなので、お席に限りがあるのです。チケットとご予約はマジでお早めに。(予約無しでも観れる場合もある)

しかしなんとこのボンクリフェス、この東京芸術劇場館内で演奏や上映などをしてる会場が事実上、10か所くらいあります!!(ちなみにサ◯ソニで4〜6か所とか。すごいぞボンクリ!!笑)
なので、どう回るのか、事前に考えておいた方が良きです。が、別に何も考えずにうろうろしてるだけでも楽しめるようになってるのがすごいんですけどね、このフェス。

私がまず観れたのは『トーンマイスター石丸の部屋』からでした。ワークショップ形式で、オープンリールデッキを用いた効果音制作の実演と体験。キャベツを切った音をオープンリールで録音してスクラッチさせたりして、ずっと楽しい音が溢れていました。
石丸先生より
『良い音を出すには、まずきっちりと先にイメージすること。』とのこと。心に刻みます。

次は『デヴィッド・シルヴィアンの部屋』へ。ここは演奏では無く、特別な音源を聴く場所。地下二階で、まるで人体実験でもしてそうな怪しげな場所で。
中は薄暗い部屋で、複数台(確認できたのは5台)の超高性能っぽいスピーカーから、ギターを主としたアンビエントなサウンドを全身で感じる。ピッキングハーモニクスが心地よい。時折、情熱的かつ爽やかなフレーズも。2曲目ではアコースティックなギターサウンドに、パッドシンセで包まれて。
随所に歪んだギターも。とても心地よいやつ。
4曲目くらいからギターの無い、様々なシンセサイザーのみで構成された曲も。最高のリスニング環境の中で、全身で感じるハイレゾ。終始贅沢な時間でした。冷房ガンガンだったのも演出かな。笑

もどる

TEL
090-3275-1305(受付時間 月~金 9:00~18:00)